• 阿弥陀池の風景

持続可能な地域づくり

NPO法人はなもりびとは、佐田岬半島の名取地区を拠点に、自然と人が調和する「持続可能な地域づくり」を目指して活動しています。

名取地区は、豊かな自然や歴史的な景観、そして長年住民が守り続けてきた文化を有する特別な場所です。しかしながら、人口減少や高齢化といった地域特有の課題が深刻化しており、未来にわたってこの地域を守り続けていくためには、新たな取り組みが必要です。

私たちは地域の課題に向き合いながら、自然環境や文化を活かした「未来につながる地域づくり」に取り組んでいます。

クリプト集落NATORIプロジェクトとは?

NATORI NFT

石垣と軍馬をイメージしたNATORI NFT

「クリプト集落NATORIプロジェクト」は、名取地区をモデルケースとして、持続可能な地域づくりを実現するために立ち上げた新たな取り組みです。このプロジェクトでは、地域の自然資源や文化を守りながら、地域住民と外部からの「クリプト住民」が協力し、持続可能なエコシステムを構築していくことを目指しています。

「クリプト」とは、デジタル技術であるブロックチェーンを活用し、地域での活動や資源の価値を透明性を持って記録・共有する仕組みを指します。この技術を通じて、地域住民や参加者一人ひとりの貢献を「見える化」し、地域内外からの連携を強化することを狙いとしています。

プロジェクトの主な取り組み

1. 地域通貨「NATORIトークン(仮)」の導入構想

クリプト集落NATORIプロジェクトの中核を担うのが、地域通貨「NATORIトークン」の導入です。
この通貨は、名取集落内歩道の草刈りや石垣整備、また柑橘園地での栽培作業のお手伝いなど、様々な地域活動に参加することで得られます。そのトークンは、名取地区の特産品やサービスと交換できる仕組みを構築し、名取住民とクリプト住民が互いに貢献し合うサイクルを生み出し共に楽しく暮らせる社会つくりを目指しています。
これを実現するには様々な規制等、法律に関する問題もあり導入には時間がかかりそうですが一歩づつ進めていきたいと思います。

2. 集落内環境の保全活動

名取地区の特色である石垣は、長い歴史の中で地域住民によって守られてきた貴重な景観資源です。
石垣は単なる景観要素ではなく、名取集落の文化や暮らしを支えてきた重要な存在です。しかし、時間の経過とともに一部の石垣が老朽化していることや、集落内の歩道が整備不足に陥っていることが課題となっています。

クリプト集落NATORIプロジェクトでは、集落の歴史的価値を未来に残し、住民や訪れる人々が安全で快適に歩ける環境を整えるため、以下の取り組みを進めています。

  • 石垣の修復と維持
    地域住民やボランティアが協力し、老朽化した石垣の修復を行っています。修復作業では、地域の伝統的な技術や手法を取り入れつつ、耐久性を高める工夫も施しています。また、石垣の定期的な点検や簡単な補修を行い、景観と安全の両立を目指しています。
  • 集落内歩道の整備
    石垣の景観を生かした「さんぽ路」として、集落内の歩道整備を進めています。この取り組みでは、地域住民が気軽に利用できるだけでなく、観光客も楽しめるようなルート作りを意識しています。案内マップの整備や標識の設置も行い、誰でも安心して散策できる環境を整えています。

このような集落内環境の保全活動を通じて、私たちは名取地区の景観や文化を未来へと引き継ぐだけでなく、地域住民が誇りを持てる集落づくりを目指しています。

3. デジタルプラットフォームの構築

プロジェクトの活動を地域内外に発信し、より多くの人々に参加してもらうためのデジタルプラットフォームを順次用意していきます。将来的にそれらを活用して、NATORIトークンの運用状況や様々な活動内容を共有し、地域の透明性を向上させることを目指しています。また、外部のクリプト住民が名取地区の活動に遠隔で参加できる仕組みも計画しています。

4. 地域拠点の整備

地域住民と外部住民が集い、交流できる拠点として、名取集落内の古民家をリノベーションしています。この拠点では、地域課題の話し合いやワークショップ、イベントが開催される予定です。これにより、人と人が直接つながる場をつくり、地域全体の絆を深めていきます。

プロジェクトが目指す未来

クリプト集落NATORIプロジェクトが目指すのは、「住む人」「訪れる人」「支える人」がそれぞれの役割を果たしながら、地域全体が成長し続ける未来です。地域内外の協力によって、名取地区が持つ自然や文化を守りながら、新しい価値を生み出す場所として発展していくことを期待しています。
このプロジェクトは、単なる地域活性化の取り組みにとどまらず、持続可能な地域づくりのモデルケースとなることを目指しています。名取地区での成功が、日本全国、そして世界中の地域づくりに新たな希望とヒントを与えることを願っています。

このプロジェクトに参加する方法

クリプト集落NATORIプロジェクトは、地域住民だけでなく、外部の方々の参加も大歓迎です!
以下のような方法でプロジェクトに関わることができます

  • ボランティアとして参加
    集落内の歩道や石垣整備、古民家のリノベーションやイベント運営などの活動をサポートしてください。
  • NATORIトークンを活用
    NATORIトークンの発行が実現すれば特産品の購入やサービスの利用を通じて、プロジェクトを応援できます。
  • SNSで情報を発信
    プロジェクトの魅力を広く発信して下さい!より多くの人々に活動を知ってもらえる機会が増えることが期待されます。

最後に!

クリプト集落NATORIプロジェクトは、地域の未来を切り拓く新しい挑戦です。
この取り組みを通じて、名取地区が持つ豊かな自然や文化がさらに輝きを増し、多くの人々に愛される地域となるよう努力を続けてまいります。
ぜひ、このプロジェクトに参加して、一緒に持続可能な未来を築きましょう!